※こちらはマインドフルネスを行ったことのある方向けの情報です。

こんにちは!ドロネコです!
突然ですがマインドフルネスを行うにあたって
『姿勢がきつくて保てない…』
『なかなか静かな場所とか時間がなくて…』
なんて事ありませんか?
僕自身社畜なので朝から夜遅くまで仕事で、休みの日は2人の子供に囲まれ…
スキマ時間は筋トレやブログを行なっているのでなかなか時間がとれません。
そんな中マインドフルネスは実はいつでもどこでも行えるものだと知ったので、今回はその方法をみなさんにお伝えします!
マインドフルネスを行うにあたっての重要ポイント
- 姿勢
- 意識
- 環境音
それぞれ簡単な方法があるのでお伝えしますね!
姿勢:姿勢はどんなものでも可!

気にする必要ないんだね!
結論どんな姿勢でも構いません!
よくあぐらをかいてとか姿勢を正してとかありますが、気にしなくて大丈夫です。
実際僕はお風呂中や寝る前に行ってます。
マインドフルネスって意識と呼吸がしっかりできているかが重要なので、自分が一番楽な姿勢でいいんですよ。
意識:とにかく考えすぎない!!
こちらは意識の問題ですが、湧いてくる悩みや感情をそこに置いておくだけ!

つい考え過ぎちゃって…
『あの場面であんなふうに言っていたら…』
『次はこんなふうにやってみたら上手くいくかな…』
頭で考えても解決しません。だから放置でいいんです。深追いする必要なんてありません。
深追いしそうになったらすぐに呼吸に戻りましょう!
環境音:実は電車内でも温泉でもできます!!!
正直どこでもできます!
単純にどこまで意識を放置できるか、呼吸に集中できるかが必要なので場所なんて気にしなくていいんですよ。
周りの音が気になったら呼吸。
環境音も言うなれば自然の音と一緒なのでそこを気にする必要はありません。
マインドフルネスの応用
最近特にマインドフルネスを活用するようになりました!
その中で意識しているポイントが1つあります。
それは楽しい思い出や未来の想像をすること。
これはマインドフルネスとは少し違うかもしれませんがそんなこと気にしてません。
自分が辛い時や苦しい時、なるべく楽しい想像をするようにしてます。
マインドフルネスを取り入れても、24時間辛いことばかりあると本当心が壊れちゃうんですよ。
もちろん嫌なこともたくさんありますし、自己嫌悪してばかりの毎日です。
でも楽しいことを考えるのはタダなんですよ。そしてどんな人間にも平等に感情ってあるんですよね。
その感情って誰にも奪えないじゃないですか。
たとえどんなに辛い現状でも、未来を想像するのは誰にでもできるんです。
『いつか家族で素敵な旅行に行こう…』
『いつかは高級な焼肉を食べに行こう…』
それだけでも少しは辛い気持ちが落ち着くと思います。
毎日大変なことばかりですよね。マインドフルネスを行なって少し気持ちに余裕ができましたがそれでも大変なことは日々やってきます。
そんな時どれだけ自分に希望が持てるか。夢を描けるか。
時間はかかりますが楽しい想像をしていれば、きっといつか現実になると僕は思います。
逆に毎日くらい想像ばかりしていれば、現状を変えるのは難しいでしょう。
良くも悪くも自分次第です。
人生あっという間ですから。
自分の人生少しでも明るく生きましょう!!!
少し話が逸れてしまいましたが笑
最後までお読みいただきありがとうございました!!!
コメント
Hello! Do you know if they make any plugins to assist with Search
Engine Optimization? I’m trying to get my website
to rank for some targeted keywords but I’m not seeing very good success.
If you know of any please share. Many thanks!
You can read similar blog here: Bij nl
iSxKh uQtFeM yDWnrWkQ